06.09.26 大日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日、新しく大日に出来たイオンショッピングセンターへ行ってきました。
グランドオープンはまだだけど、JOSHINや専門店が開いてるから行って
みようかと。大日の交差点近くまで来ると、道路わきに "駐車場は満車です
時間をずらしてきてください” のプラカードを持ったおじさんが立っていました。
そんな事いわれてもなぁ・・・ ととりあえず行ってみると、臨時駐車場に
並ぶことなく入れました。これから行く方ご注意。シ駐車場の入り口は
いくつもあります。吹田方面から行くと、大日の交差点を曲がってすぐに
一つ目の信号の右折の渋滞が出来ていますが、そこへ並ばずに次の
二つ目に信号の右折に並んだほうがいいと思われます。
店内はすごく広くて、慣れるまではどこにどの店があるのか分かりづらい
です。飲食店もたくさん入ってます。この日は中華に入りましたが、まずくて
サービスも悪かったです。
色んなお店があるので、子供をつれて暇つぶしに出かけるのには
いいのじゃないでしょうか。マイカル茨木の渋滞も少しマシになるかもです。
大日といえば・・・実家にいる頃は滋賀の田舎のじじばばが亡くなるまで、
盆正月はほとんど田舎におりました。近畿自動車道を使うようになるまで
いつもこの大日の交差点を曲がり一号線へ合流していました。
角にあった三洋電機の大きな電飾看板は目印でもあり名物でもあり、
帰り道、その看板が見えると ”帰ってきたな” といつも思っていました。
その三洋がなくなる日が来るなんてビックリです。
住所は三洋町だけど、今は大きなSCに生まれ変わっています。
これからは大日といえば・・・このSCになるんでしょうね。
06.09.23 秋の味覚狩り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お彼岸のこの日、お墓参りと味覚がりにいきました。
実家のお墓の近くに ”のどか村” と言う所があり、そこで味覚狩りが
できます。去年サリーさんちに教えてもらって初めて行きました。
去年は残年ながら栗が終わっていたので、今年は栗拾いを楽しみにしてました。
私とはるチンは栗拾いは初めてで、落ちてきた栗にすばやく走り寄り
靴で踏んで炭バサミで取り出す。これがすごく面白い!
時間と体力の関係で、栗、さつま芋、サトイモだけを収穫してきましたが
十分楽しかったです。弟の子供も一緒に行ったので、はるチンはお姉ちゃんと
して頑張ってました。
ハプニングもありました。着いてすぐにお弁当を食べて、さあ収穫へ!
と言う時、はるチンは水辺にドボン!
従弟と二人で小さなせせらぎで遊んでいて、もう終わりにしよ と戻る時に
すってん!
見事に濡れました。着替えを持っていなかったので、ばあちゃんが
日焼け止めに持っていたブラウスを、ワンピースにして着せました。
ノーパンが見えないかと気にしていた様だけど、芋ほり栗ひろい、
全く忘れて張り切っており、そう言う趣味の人がいたら危ない場面でした。

晩ご飯Upしました
06.09.19 生きた勉強
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はるチンはまだ微熱が続くので、今日はおやすみ。
ひさびさに病気になりました。あれだけ家にストックされていた病院の薬も
古すぎて使えないような事になっていました。
ご近所に分けてあげるほどあったのに、ヨワッチイ娘も強くなったもんだ。
午前中はだらだらしていたけど、午後からは調子も戻ってきた様で
「ビデオやさんごっこしたい」 と言い出しました。
仕方ないやってやるか・・・ 彼女が小さい頃好きでよくさせられた遊びです。
家にあるビデオやCDを商品に見立てます。
当たり前だけど、大きくなっているので遊び事態はスムーズに。
私がお客で買い物をしていると、店員の彼女が前にチラシを張るのです。
そこに書かれていた通りに載せますね。
” カードをもっている方はポイントがなんと!5ばい!!
ビデオ半がく ※ただし2さつまでですよ”
こんなチラシを作ってました。私が買い物に行く時、いかに
お得セールの時に行っているか、そしていかに喜ばしい事か!
彼女は学んでいたのでした。お会計の時、手作りのポイントカードに
はんこを押す前に、更にくじ引きをさせられ、その数字によりさらに
ポイントをプレゼントしてくれたのでした。
生活って染み込んでいくのねぇ。
06.09.18 にんにく効果
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この連休は妹が泊まりに来ました。
で、土曜の夜は焼肉へ行ったんですが、私を除く3人がにんにくを
摂取しまくり、特に親分は自分をにんにく攻めにしてました。
家中えらいことになるから控えてと何度も頼んだのに
体に良いからと摂取摂取 また摂取。はるチンも同じく。妹は
気持ち控えめ。その晩から私の辛く不愉快な連休は始まりました。
まず夜中にトイレへ行った時、部屋に戻った時には吐き気がする
ほどの臭い。翌日の朝もトーストとサラダ食べてるのにニンニクの
臭い。誰かが近づく度に臭い。そんな家族はスーパーや図書館
電気屋に出かけ、電気屋では妹がデジカメを買ったので交渉まで。
店員さん、買っていらんから離れて欲しかったと思うわ。
サリーさんのご主人がそんな臭いで帰ってくる事が続いた日
”限度をわきまえないと離婚や!”とサリーさんが言った気持ち、
私も同感やわ!と親分に言うと ”でも、そのおかげで、血行が良くなった
みたいで、今日は肩こりもとれて体がすっきりした”とおっしゃる。
だからニンニクの効果はすごいと。我慢するか自分も染まれと。
その日の夕方、同じく臭いを放ちながら喋りマクルはるチンに異変が。
喉が痛いと言ってから、どんどん具合が悪くなり、鼻が出て熱が出ました。
せっかく来てくれた妹にも悪かったけど、私の連休は激臭攻めと看病
となり、にんにく効果も分かれたところで疑問でございます。
ご飯Upしてます。
06.09.13 寒いですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暑くなったと思えば急に涼しくなったり、体調も崩れそうな温度差ですね。
気をつけなければいけませんね。
親分のお父さんが手術のため入院して、昨日無事手術も終わりました。
自分も歳をとっているけど、親も歳なので色々病気も出てきます。
昨日病院へ行く車の中で、親分・親分母と3人で紀子様の子供の名前
について話していたとき、うちの妹の名前の話になりました。
妹と秋篠宮様は生まれた日が近く、秋篠宮様が文仁と言う名前が
つけられらたので、妹も同じ文と言う字を使った名前がついたと。
言う話をしたら ”そ〜んな〜〜”とみんな笑っていたのです。
なんで? と思ったんだけど、まぁいいやと。
そして午後に、生まれたお子様の名前が発表されたら、なんとはるちんと
同じ字が使われているではありませんか! 私とはるチンはなんとなく
嬉しい思いだったので、帰ってきた親分に感想を聞いてみました。
彼も、ははは と笑った顔がちょっと嬉しそうに見えました。
きっと そう言う人多いよねぇ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日 オクラの花が咲いていました。夏も終わりなのに、まだがんばって
実をつけようとしています。オクラの花って、実からは想像つかない
可愛らしさです。

黄色なんだけどな
ばんご飯upしました。
06.09.09 夏の反省
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この夏食べ過ぎました。特に旅行で食べ過ぎました。
親分も私もはるチンも。
おかげで、少しづつ減らした体重も戻るどころか、記録更新に。
いかんいかん。馬も肥える秋になっても、摂食しなければいけない状況です。
今月一月でなんとかカバーしたいところ。親分は病気になってしまう位
太りました。今倒れてもらっては困ります。本気でダイエットしてもらわなければ。
なのにさっきもアイス買って来てるし・・・
さて、新学期が始まりました。学校へ持って行った自由研究が戻ってきたので
のせますね。今年は彼女がんばったと思います。












42日分の最高気温を書き、お天気も切り紙で張ってます。
42枚の切り紙を作りました。親も少しお手伝い。
だけども親分はマジになりすぎ! 誰が見ても親やんかと言う出来。
さて、どれが親分でしょう。
つぶやきtop 